2019
12.26
マフラー12選

マフラーの巻き方 プロが教えるメンズがすぐにおしゃれに巻ける方法【12選】

メンズファッション コラム

いつもありがとうございます!メンズファッション通販、SPU スプ店長のふじいです。

 

冬といえばマフラー、マフラーといえば冬。
首元をあっためる方法といえばいつの時代もマフラー。
最近では、ダウンマフラーやネックウォーマーなど新しいカタチの「首を温めるファッションアクセサリー」が増えてきましたが、王道はやっぱりマフラー
一度お気に入りの巻き方を覚えてしまえば、ずーっと使えるまさに一生モノ。

お気に入りの巻き方を覚えて「おしゃれマフラーマン」になっちゃいましょう!

で、われらが愛しの姉妹ブランドASTARISK アスタリスクから、マフラーの巻き方のページをパクっちゃいます。
せっかくいいコンテンツがあるのに、埋もれさせたままだともったいないですよね。

「凡人は模倣し、天才は盗む」 パブロ・ピカソ

 

あ、でもぜんぜん関係ないブログや人様のサイトのコピペはダメですよ。
わたしはきちんとASTARISK アスタリスクの店長に了承を得ました。

ではまずはマフラーの巻き方、初級編からどうぞ。

 

【楽天市場】ASTARISK(アスタリスク):マフラー・ストールの巻き方

 

目次

マフラーの巻き方 初級編

王道巻き

定番の巻き方

 

まずは基本形、というか王道の巻き方、「王道巻き」。
メンズ、レディース、大人、子ども問わずやってほしい巻き方。

なぜなら、巻くだけだから

 

1.左右の長さが2:1になるように首にかけます。

 

2.長い方を持って1周巻きます。

 

3.左右の長さを整えて完成です。

 

みなさんもよくやる巻き方かと思います。
ポイントは左右の長さをきちんと分けること。
あえて左右の長さをずらしてもいいですが、揃えたほうがバランスよく見えます。

 

鉄板まき

マフラーの鉄板巻き

 

2番めは、「鉄板巻き」。
これはかんたんです。
わたしもよくやります。
かんたんなんで。

 

1.マフラーを半分に折り、首にかけます。

 

2.フリンジの方を輪に通しクロスさせます。

 

3.バランスを整えたら完成です。

 

メンズだとチェスターコートやステンカラーコートなど、きれいめアウターとの相性がいいので、ビジネスマン向け、通勤用にちょうどいいですね。
学生さんだとブレザーで通学される方にぴったりです。

 

メンズ チェスターコートのコーデ
マフラーを鉄板巻きにしてチェスターコートと合わせたコーデ

 

 

ぐるぐる巻き

マフラー ぐるぐる巻き

 

3番めは、「ぐるぐる巻き」。
マフラーを垂らすのではなく、ぐるぐる巻いてスヌードのようになるので、自転車に乗るメンズにおすすめ。
垂らしておくと自転車に引っかかってしまう可能性もあり危ないですからね。

このぐるぐる巻きだと引っかかる心配もないですし、防寒性もばっちりです。

 

1.同じ長さになるよう首にかけます。

 

2.クロスさせます。

 

3.首の後ろで結びます。

 


4.マフラーの端を中にしまって完成です。

 

結んだマフラーの端っこをきちんとマフラーの中に織り込んでしまうのがポイント。
きちんと入れてないとほどけてしまいますからね。

自転車乗りにおすすめなので、スポーティなスタイルやマウンテンパーカーなどアウトドアなコーデにもオススメです。

 

 

女優巻き

マフラー 女優巻き

 

4番目は、「女優巻き」。

メンズのマフラーの巻き方なのに、なぜか女優。
そもそも女優のみなさんがこんな巻き方をしてるかどうかわかりませんが、たしかにこんなふうに巻いているイメージがあります。

 

1.肩からかけます。(大判サイズがおすすめ)

 

2.片側を肩にかけます。ピンで止めると崩れにくいです。

 

この巻き方はマフラーよりもストール、しかも大判サイズのストールがおすすめです。
そして首よりも肩が寒いときにおすすめのスタイル。
ポンチョみたいなもんです。

首よりも肩が寒い状況がどんな状況か思い浮かびませんが、たとえば、室外から室内に入ったときに暑くて首に巻いていたマフラーととったときに、手で持っておくのもなんか邪魔くさいし、かばんも持ってきてないし、どうしよう、、、 そうだ! 肩にかけておこう! というときに使えます。

覚えておいても損はないはず。

 

マフラーの巻き方 中級編

紳士巻き

マフラー 紳士巻き

 

ここからは中級編。
そんなに難しくないので、覚えておくとバリエーションが広がってマフラーを巻くのが楽しくなります。

5番目は、「紳士巻き」。

鉄板巻きよりもよりフォーマル。
なぜなら巻き方が、ネクタイのプレーンノットを結ぶときと同じだから。

なので、巻き方というよりは結び方かもしれません。

 

1.左右の長さが2:1になるように首にかけます。

 


2.長い①の方が上に来るようにクロスさせます。

 

3.短い②を軸にして巻きます。(間に隙間を作るのがポイント)

 

4.①が上に戻ってくるように1周させます。

 

5.そのまま①を下から首の輪に通します。

 

6.長い①の方を4で作った輪に通します。

 

7.長さを調節したら完成です。

 

この巻き方もビジネス向けなので、通勤の際におすすめです。
さらにこの紳士巻きのメリットは、ほどけないこと。

ネクタイと同じ結び方なので当たり前といえば当たり前ですが、ほどけずに見た目もきれいに首元がきまりますよ。

 

 

アフガン巻き

マフラー アフガン巻き

 

6番目は、「アフガン巻き」。
唐突にアフガニスタン。

米兵や現地のゲリラなどが使用する、シュマーグ(シュマフ)と呼ばれる正方形の大判のストールのことをアフガンストールといいます。
そのアフガンストールに似たような巻き方をするので、アフガン巻き、と読んでます。

ガチの巻き方は頭まで巻いてしまうんですが、そうなるとファッションではなく、異なるメッセージを送ることになってしまうので首だけでお願いします。

 

 

この巻き方もマフラーよりもストールですね。

1.三角形に折りたたみます。(正方形に近いものがおすすめ)

 

2.そのまま両端を持ち上げます。

 

3.首の後ろで結んだら完成です。

 

巻き方的にストールの面積が大きくなるので、ストールを主役にしたコーデのときにおすすめです。
あと、真冬ではなくちょっと肌寒いアウターを着るまでもない秋にしたい巻き方です。

メンズだとこちらのインスタグラムの超絶かっこいいオジサマの巻き方ですね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ph @saminasyd #streetphotography #marcozambaldo #pittiuomo #pitti95 #gentleman #dapper #menstyle #mensfashion #menswear

Marco Zambaldo(@zambaldo)がシェアした投稿 –

 

ちょいワル巻き

マフラー ちょいワル巻き

 

7番目は、「ちょいワル巻き」。

ちょいワル、イコールイタリアオヤジ、つまりイタリアのイケてる男性がやってる巻き方です。
ちょい雰囲気を変えたいとき、ちょいひと味違う感を出したいときにマスターしておきたいですね。

 

1.1周巻きます。

 

2.輪の部分①を緩め②の方を少し短くします。

 

3.輪の部分①に②を通します。

 

4.①②の下から③も同様に通します。

 

4.形を整えて完成です。

 

輪っかを作って両端を輪っかに通すのでほどけにくい結び方です。

スーツやセットアップ、ウールのコートなど、割りときっちりしたスタイルに相性が良いので、キレイめスタイルを極めるならマスターしたいところです。

 

 

ツイスト巻き

マフラー ツイスト巻き

 

中級編ラストの8番目は、「ツイスト巻き」。

巻き方自体はかんたんですが、かんたんな割りにアレンジが効いて一気にこなれ感が出ます。
「こやつ、できる!」と敵に思わせる巻き方ですね(敵とはいったいなんなのか、、、)。

 

1.1周巻きます。

 

2.マフラーの端②を上から輪①に通します。

 

3.もう一方の端③も上から輪に通します。

 

4.端①②の長さを揃えます。

 

5.輪①を軽くねじって形を整えれば完成です。

 

軽くねじる、ツイストさせるところがポイント。
中級編ですが覚えやすい巻き方です。

カジュアルなコーデに合いますが、くだけた印象はないのでちょっとかしこまったフォーマルよりの着こなしにも相性が良いです。

 

 

マフラーの巻き方 上級編

リボン巻き

マフラー リボン巻き

 

9番目は、「リボン巻き」。

メンズのマフラーの巻き方だって言ってんのにレディース向けの巻き方。
いいんです。
今の時代、メンズ、レディース関係なくジェンダーフリーですから。

メンズっぽいレディースもいれば、レディースっぽいメンズもいます。
むしろおとこおとこし過ぎて、ちょっとフェミニンな雰囲気が欲しい、というメンズにおすすめかも!?

 

1.1周巻きます。

 

2.マフラーの片方を輪の下から半分まで通します。

 

3.もう片方も同様に半分まで通します。

 

4.形と位置を整えたら完成です。

 

 

見事にリボンです。
自らをリボンに包んで、プレゼントだよというアピールでしょうか。
確かに女子力3割増しです。

ただ、難点はぱっと見たところわかりづらい、というところ。
リボンをアピールしたい際は、黄色とか赤とかピンクとかのリボンっぽいはっきりした色のマフラーがいいかもしれません。

赤はまだしも黄色やピンクのマフラーは難易度8割り増しですね。
まさに上級者用。

 

ねじねじ巻き

マフラー ねじねじ巻き

 

10番目は、「ねじねじ巻き」。

上級者向けの巻き方といえば、これでしょう。
マフラーではなくストールですが。

別名、中尾巻き。
または、彬巻き。
つまり、中尾彬巻き。

ねじねじというだけで、中尾彬が思い浮かぶってすごくないですか?
やっぱり続けることは偉大です。

 

 

実際、中尾彬ってオシャレですしね。
自分のスタイルを持つために、まずはねじねじ巻きをマスターしてみてはいかがでしょうか。

 

1.両端を持ってねじります。

 

2.このように、重ねたときに自然と交差するくらいねじればOK。

 

3.そのまま首に掛けます。

 

4.自然と交差する方向にそって捻じり、両端を結びます。

 

5.形を整えて完成です。パーティにもオススメ!

 

そう、意外にフォーマルな巻き方なんです。
なぜなら、ねじねじすることで細くなるんで、ネクタイのようにみえるからなんです。

ちょうどシャツの前たて、スーツの真ん中から眺めに垂らすといい感じにネクタイっぽくなります。

パーティとか晴れ舞台にはいつもスーツで似たような格好になってしまう。
そんなときにジャケパンスタイル、またはセットアップでねじねじ巻きがおすすめ。
オシャレ度が一気に上昇します。

 

編み込み風巻き

マフラー 編み込み風巻き

11番目は、「編み込み風巻き」。

この巻き方も「ちょいワル巻き」のように輪っかを作って通すスタイルです。
上級者向けではありますが、実はそんなにむずかしくない。

輪っかをちょっとねじってそこに入れるだけです。

 


1.1周巻きます。

 


2.輪の部分をねじって緩め、小さな輪①を作ります。

 

3.片方の端②を2で作った輪①に通します。

 

4.もう片方③も同様に持ち上げて

 

5.輪①に上から通します。

 

6.左右の長さを揃えたら完成です。

 

首元を包み込んで、さらにほどけない結び方なので、防寒、オシャレさ、両方とも欲しい方におすすめです。

 

カップル巻き

マフラー カップル巻き

12番め、最後は、「カップル巻き」。

出ました、最上級かつ難易度Sクラスの巻き方。
しかしこれができればインスタ映えはもちろん、道行く人の目も映え映えです。

1.マフラーを互いの首にかけて寄り添います。

 

2.長いほうのマフラーを持ち、もっと寄り添います。

 

3.解けないように固定すれば完成です。

 

巻き方はかんたんなんです。
難しいのは、相手をみつけること

しかもただの相手ではなく、カップル巻きをしてくれる相手です。
運動会の二人三脚のように、お互いが足並みをそろえて同じペースで歩かないといけない。
ちょっとでも男の方が早くなると、相手の首を締めることになります。

いかに難しく上級者向けがお分かりでしょう。

 

って、なんか熱く語ってますけど、ネタですから。

ホントにカップル巻きをしたカップルが歩いているのを見かけたら、なかなか得も言われぬ感情が呼び起こされそうです。

たまに駅とかで思い切り抱き合ってたりぶちゅーしたりしてるカップルがいますが、あれです、あれ。
なんとも言えない、見ちゃダメたと思いつつなんか見てしまう。
なんでこっちが恥ずかしい思いをしなきゃならないんだ、と悶々としてしまう、あれです。

怖いですね、都会は。

 

マフラーの巻き方 まとめ

 

以上、12通りのマフラー、ストールの巻き方をご紹介いたしました。

12個あれば、きっとあなたもお気に入りの巻き方、そしてチャレンジしてみたい巻き方がみつかったんじゃないでしょうか。

もちろん、この12個の巻き方以外にも、マフラーの巻き方は千差万別です。
同じ巻き方でも形をちょっと変えたり、長さを変えるだけでも印象が変わります。

秋冬ならではのファッションアイテムなので、寒い時期のファッションをマフラーで楽しみましょう!

ではまた!

 

 


ラッセルマフラー
SPU スプいちおしのマフラー。鉄板巻きですね。