メンズ シューズ

いつもありがとうございます!メンズファッション通販、SPU スプ店長のふじいです。

テレワーク、はかどってますか?
わたしはモリモリはかどってますよ。
いたって順調です。

カフェでブログを書く、会社のデスクでブログを書く、自宅の部屋の隅っこのさっむいところで窓際族のようにブログを書く、どれも一長一短ですね。

そんな在宅勤務でオンライン会議をしながらブログとか書いてみたりして、テレワークを満喫しているんですが、一つだけ不満があります。

 

目次

ファッション人のテレワークのデメリットとは?

わたしのテレワークでの唯一の不満点、デメリット、それは、

 

靴を履く機会がめっきり減ったこと

 

です。

メンズ シューズ

 

おそらくテレワークになったメンズの大多数の方々にとっては、靴を履く機会がなくなったというのはメリットになるでしょう。
いちいちスーツに合わせて革靴を履く必要がないですし、もしかしたら今後何足も靴が必要ないかもしれません。

だがしかし、靴好き、シューホリックとなるとメリットがデメリットになるんです。

いや~、ほんと靴を履くシーンが減りましたね、、、

これは由々しき事態ですよ。
靴、特に真夏でもWESCOのセミドレス8インチブーツを履き通すブーツホリックなわたしにしてみれば緊急事態宣言です。

テレワークの服装は前回ご紹介したように、仕事の区切りを付けるためにきちんと着替えることが大切、と書かせていただきました。

 

通販で買う! テレワーク 在宅勤務のときに着る服を集めました | メンズファッション SPU JOURNAL

 

ただ、服ではなく靴となると、まずZoomとかテレビ会議で見せることないし、基本テレワークだと机の下に足があるんで誰にもみられることありません。
つまり、不要不急なんです。

でもな~、履きたいんだよな~。
いままでずっとブーツ履いてたから、1日の大半を素足、もしくは靴下一丁で過ごすとなんか違和感あるんですよね。

ああ、なんとなく違う。
いつもの自分じゃない。
まるで足を悪魔に吸い取られたようだ。
なんか寒い。

はい、うるさいですね。

 

テレワークならスリッパ履けば?

 

じゃあ、スリッパとか室内履きでも履けばいいじゃん?
そのとおりです。
結果、そうなります。

なんか履けばいいんです。

でも、室内履き専用のスリッパじゃないんですよ。
こう、なんというか、外に出るときに履いて出掛けるようになんかこう、テンション上がるというか、これから仕事するぞというか、一度締めたブーツの紐はしめないぞというか(ただ紐を外すのがめんどい)、気持ち的な部分ですよね。

昔、会社に行ってスリッパに履き替える社員が多い会社はダメだ、的な本がありましたが、そんな感じです。
どんな感じかよくわかりませんが、つまり、気持ちの部分ですね。

 

気持ち

 

テレワークでスリッパとかシューズを履くメリットは?

そう、スリッパだとテンション上がらないんですよ。
これはきっとテレワークのときに服をきちんと着替えて仕事モードに入る、っていうのと同じだと思うんですよね。

スリッパは基本、くつろぐためのシューズ。
リラックスタイムや休憩中ならいいかもしれませんが、仕事ですからね。

あと、別件ですが、スリッパの意外な効果、知ってます?
かかとが変形していて歩きにくくてその分、姿勢がよくなる、ふくらはぎが鍛えられるといったダイエットスリッパじゃないですよ。
ふつうのスリッパのことです。

スリッパのメリット、それは、

歩く音が抑えられるので下の階の人に迷惑をかけない。

そうですね、それもありますね。

 

もう1個、それは、

冷え性に効く。

うん、それもある、そのとおり。
足は冷えますからね。
大事にしないと。

いえいえ、もっとすごいメリットがあるんです。
それは、、、

床が汚れない

です。

なぜか。
人の体の表面には油分や垢があります。
当然足の裏にも。

なので、裸足で歩き回ってるとホコリや汚れが付いた油まみれの足で部屋中を汚しまくっているからです。

妙にフローリングがベタベタするなと思ったら、それは裸足だからかもしれません。

これって普段掃除をしている人、きれい好きな人には常識かもしれませんが、わたしは最近知ってハッとさせれられました。
いかに掃除してないかバレちゃいますね。

さらにいえばフローリングワイパーの凄さも再認識することになりました。
あれで掃除したあとって、シートが真っ黒ですもんね。
それだけ汚れてるってことですが、、、

フローリングワイパー

 

テレワークでおしゃれメンズが履くべき靴とは?

で、いつも以上に余談が過ぎて肝心のテレワークで履くべき靴をそろそろご紹介したいと思います。
室内でも室内履きを履くメリットをご理解いただいたところで、おしゃれで履きやすくておすすめな靴とは?

それは、

ジャーマントレーナー

です。

メンズ ジャーマントレーナー

どうですが、このシンプル・イズ・ベストなフォルム。
もちろん、元々は外出用ですよ。

ナイキやアディダス、リーボックなど名だたるスニーカーブランドに引けを取らないほど人気のあるスニーカー、それがジャーマントレーナーです。

ジャーマントレーナー、その名の通りドイツのトレーニングシューズですが、ドイツ人が全員履いてるわけではなく、元々はドイツ軍のミリタリーシューズです。
これを履いて日々の訓練、トレーニングを行ってたわけですね。

それを日本のブランド、タナカユニバーサルのすごい方が見つけてきて、オリジナルのジャーマントレーナーを忠実に再現してトレーニングシューズというよりも、今やファッションアイテムとして定着したというわけです。

 

■ブランド紹介 1994年、東欧に出張で訪れたシューズデザイナー田中清司が工場の片隅で無造作に置かれてあったドイツ軍トレーニングシューズのラストやカットナイフ、アウトソールモールドを譲り受け、完全復元したジャーマントレーナーを日本国内へ輸入開始したのが全ての始まりです。 レプリカモデルは幾多とありますが、オリジナルのモデルと呼べるのはタナカユニバーサル社の製品のみとなります。 歴史と伝統を重んじながら、今日までスペックを守り続けています。

引用:GERMAN TRAINER 1183 <WHITE> | TANAKA UNIVERSAL / タナカユニバーサル ジャーマントレーナー オリジナル公式ストア

SPU スプで扱うジャーマントレーナーもこちらのタナカユニバーサルのものになります。

ジャーマントレーナーってエアフォースとかスーパースターとかブランド固有の名称を表してるんでなくて、総称として「ジャーマントレーナー」と呼んでるんです。
アメリカ軍のM-65とかMA-1とかと同じですね。
MA-1でもアヴィレックスとかアルファとか有名ブランドも作ってますが、他にも名のしれぬメーカーが生産してアメリカ軍に納入してたりします。

ジャーマントレーナーも当時はいろんなブランドが納入してるんで、特定のブランド固有の靴ではないんです。
有名どころでは、ドイツのブランド。

そう、アディダスやプーマもジャーマントレーナー作ってました。
ちょうどソールの側面に「adidas」とか「PUMA」とか入ってます。

 

ジャーマントレーナー アディダス

Image by:アディダスのジャーマントレーナー|デザインと機能性を両立させたスニーカーの頂点 │ イチロクゴ

 

おお、アディダスロゴが映えてます。

 

アディダスやプーマなどドイツブランド以外にも、ありとあらゆるブランドがジャーマントレーナーをベースにしたスニーカーを発表しています。

ハイブランドではマルタン・マルジェラ、ディオール・オム。
最近ではエンダースキーマやリプロダクションオブファウンドなど人気がありますね。

特にマルジェラはジャーマントレーナーが大好きでペンキや落書きやエナメルなど、いろんなバリエーションのジャーマントレーナーを発表しています。

それだけファッショニスタだけでなく、デザイナーをも惹きつける魅力がジャーマントレーナーにはあるんです。

 

なぜジャーマントレーナーをテレワークで家で履くのか?

で、ようやく結論めいたことを書く段階になってきましたが、

  • 家でもなんか履きたい
  • スリッパはテンション上がらない。
  • さすがにブーツは家の中では履けない(歩くとうるさい、床が傷つく)

といった超個人的な理由からジャーマントレーナーを履くという結論に至ったわけですが、これだけだと他のスニーカーでもいいじゃん、ってなるわけです。

でも、そこにもちゃんとした理由があるんです。

それは、

ソール

です。

ガムソール

この茶色いソール、ゴムでできてるんでガムソールっていうんですけど、VANSのオールドスクールやNikeのSBでもガムソールモデル、ありますね。

これどっかで見たことありません?
なんか懐かしい感じしますよね。

体育館シューズ

そうです、体育館シューズです。

あれもソールって茶色でした。
今はいろんな色があるのかもしれませんが、、、

ガムソールの特徴として、すべりにくい、というのがあります。
なので、スケーター御用達のオールドスクールなんかはガムソールのモデルがあります。

その特徴から滑りやすい体育館ではガムソールの靴が多い、つまり、同じ室内の家でもガムソールが最適! となるわけです。



ま、強引な結論なのはわかります。

決してジャーマントレーナーがただ単に履きたいからってことではないです。
なんか家でも履きたいなーってテレワークしながら思い浮かんだんです、ジャーマントレーナーが。

で、ふわふわ考えてたら体育館シューズが浮かんで、そういえば茶色のソールって室内っぽいなって。

 

そもそもガムソールのジャーマントレーナーは屋内向け

でもあながち適当なことは言ってないんです。

ガムソールはすべりにくいんで、ガムソールのジャーマントレーナーはそもそも室内用なんですよね。

じゃ、屋外用のジャーマントレーナーもあるのか?
あるんです。


メンズ ジャーマントレーナー
屋外用のジャーマントレーナー

 

ほら、ソールがガムソールじゃないんです。
凸凹したソールです。
これが屋外用。

ちょうどフットサルシューズに室内用のノンマーキングのソールと、室外用のボコボコがあるソール、2種類存在しているのと同じですね。

ジャーマントレーナーも同じように2種類あるんです。
それぞれ中でトレーニングするのか、外でトレーニングするのかで、ドイツの軍人さんはきちんと履き替えていたはずです。

つまり、テレワークならきちんと室内履きに履き替えるべき、ということです。

 

テレワークにはジャーマントレーナーがおすすめ!

長々と語ってきましたが、ようやく結論がでましたね。

  • 家でもなんか履きたい
  • スリッパはテンション上がらない。
  • さすがにブーツは家の中では履けない(歩くとうるさい、床が傷つく)


ぜんぶジャーマントレーナー(ガムソール)で解決です。

 

サイズ感は若干ウィズ(幅)が細めなので、幅広なメンズの方はワンサイズ大きめがいいかも。
まあ、でもアッパーはレザー、本革なんで履きこめば馴染んできます。

もちろん、ふつうに外履きとしていつものコーデに合わせてでかけてもOK。
シンプルなデザインなので、セットアップやスラックスなど、キレイめスタイルにもぴったり合います。

ガムソールの茶色が気になる?
大丈夫です。

アッパーが白でソールも白。
アッパーが黒でソールも黒。

それぞれ新しいバージョンも追加しています。

レトロ感なら茶色のガムソール、モノトーンなら同色。
お好みでぜひ。
SPU スプで通販できますよ。

 

以上、テレワーク、在宅勤務にはジャーマントレーナーがおすすめ! というかゴリ押し! でした。

ではまた!



テレワークにメンズ ジャーマントレーナー