2017
10.13

【YouTube】手軽にお洒落が作れる!?「差し色」の基本とコツを徹底解説!!

メンズファッション コラム

 

ヒロ

みなさんこんにちは!

SPUチャンネルです!
 
本日は、ファッションシーンでよく耳にする差し色について、「差し色って何なの?」という部分から、具体的な差し色の取り入れ方までご紹介させて頂こうかなと思います!

ユウゴ

よろしくお願いします!

ヒロ

それでは、早速ではありますが差し色の説明に移っていきたいと思います!
 
「差し色」とは、コーディネートの色合わせの中にアクセントを与えてくれる色のことを指します。
 
差し色をファッションに取り入れことで、単調なコーディネートにも奥行きメリハリを持たせることができたり、手軽にコーディネートにお洒落感を演出することができたりするんです!
 
言葉で説明するよりも、実際に見て頂いた方が伝わりやすいかと思いますので、まずコチラの画像をご覧ください。
 

 
例えばこちらのコーディネートですと、かっこ悪い訳ではありませんがどこか平凡な印象を抱いてしまいませんか?
 
そんなとき、下の画像のように足元に「差し色」を取り入れてあげるだけで、簡単にこなれた雰囲気を作ることができるんです。
 

ユウゴ

確かに最初は良くも悪くも普通のコーディネートでしたけど、差し色が入るだけで一気にお洒落感が増しましたね!

ヒロ

そうですね。
 
こんな風に、差し色を一つ取り入れるだけで、いつものコーディネートも手軽にランクアップさせることができるので、是非マスターして頂きたい着こなし術なんです!

ユウゴ

なるほど!
 
ちなみに差し色をコーディネートに取り入れる際のポイントなんかをお聞きしてもいいですか?

ヒロ

かしこまりました!
 
では今回は、差し色をコーディネートに取り入れる際の、失敗しないためのポイントを2つに絞ってご紹介したいと思います!

ユウゴ

よろしくお願いします!

ヒロ

まずポイント1としては、3つの差し色パターンを覚えることから始めて頂ければと思います!
 
まずは入門編として、差し色を使用する際のパターンを3つに分けてご用意させて頂きましたので、そちらをご紹介させて頂きたいと思います!

ヒロ

ではまず1つ目。
 
それは、ダークトーンに合わせる差し色です。
 
コチラの画像のように、全体的に暗く重たい印象になりがちな組み合わせの場合は、首元や、足元などにホワイトの色を使用することをおススメします!
 

 
ホワイトを取り入れるだけで、一気にコーディネートが明るくなり軽さも出ますし、単調な組み合わせにも変化を作ることができます!

ヒロ

では次に2つ目。
 
それは、無彩色に合わせる差し色です。
 

 
このような無彩色のモノトーンコーデにはビビットカラーを使用することがオススメです!
 
モノトーンの組み合わせ自体は彩度がなく、とてもシンプルな組み合わせなので、彩度が強いビビットカラーを使用することで、適度なアクセントを作ることができます!
 

ユウゴ

なるほど!彩度で差をつける訳ですね!

ヒロ

そういうことです!
 
ちなみに、無彩色はどんな色にも合わせることができる特性を持っているので、特に差し色を取り入れやすいパターンかと思います!

ヒロ

では最後、3つ目。
 
それは、有彩色に合わせる差し色です。
 
有彩色を使用するコーディネートには、そのコーディネートのべ―スとなるカラーの補色に当たるカラーを差し色に使用することをオススメします!
 
例えばこちらのコーディネートのように、ベースカラーが青系統の色なら、差し色は補色であるオレンジ系統の色を使用すると綺麗にまとめることができるというわけです!
 

 
以上の3つのパターンを覚えて頂いて、自分の服装がどのパターンに当てはまるかを考えて頂ければ、「差し色」も取り入れやすくなるかと思います!

ユウゴ

なるほど!すごくわかりやすかったです!
 
とりあえずはこの3つのパターンに当てはめて考えれば、失敗は激減しそうですね!

ヒロ

そうですね!
 
細かいことを言いだすとキリがなくなってしまいますので、まずは基本としてこの3つのパターンを押さえて頂ければと思います!

ヒロ

では、失敗しない差し色のポイント2つ目。
 
それは、ベースカラーの面積に対して、差し色の面積を小さくすることです!
 
例えば先程のコーディネートで説明しますと、ベースカラーは青になりますよね。
 
そしてそのベースカラーの面積より小さく、差し色であるオレンジを取り入れてあげることで、「ベースカラー」と「差し色」のバランスが取れたコーディネートを作ることができるんです!
 

ユウゴ

ちなみに差し色の比率としては、全体ので言うとどのくらいになるんですか?

ヒロ

そうですね、比率としては差し色が1で、その他の色が9くらいの、1:9のバランスで差し色の面積を小さくして頂ければ、バランスとしてはとりやすいかと思います!
 

ユウゴ

なるほど!

ご説明ありがとうございました!

ヒロ

いえいえ!
 
ということで、少し長くなってしまいましたが以上の2ポイント。
 
3つの差し色パターンを覚えることベースカラーの面積に対して、差し色の面積を小さくすることを意識して、みなさんも是非「差し色」を取り入れたコーディネートに挑戦してみてくださいね!
 
今回の内容はYouTubeで動画として配信していますので、気になった方は是非そちらもチェックしてみてください!
 
動画はコチラから >
 
以上、SPUチャンネルでした!

 

目次

 この記事のライター

いわした

ユウゴ(編集長/クリエイター)

みなさん初めまして!入社して3年目。最近では「あ、お前いたんだ」と言われるまでに会社に溶け込んできている「ユウゴ」です!ファッションについてまだまだ勉強中の身ですが、「知っておけばちょっとタメになること」をテーマに動画や記事をどんどん発信していきたいと思います!