11.10
【YouTube】ポイントはゲージと編み方!?押さえておきたい「セーター」の基本を教えちゃいます!!
ヒロ
みなさんこんにちは!
SPUチャンネルです!
本日は、肌寒い季節に大活躍してくれる「セーター」について、ゲージの違いや編み方の違いによって与える印象がどのように変わるのかということについてお話ししていこうかなと思います!
ユウゴ
よろしくお願いします!
あ、すいません、本題に入る前に一つ気になったことがあるんですが「セーター」と「ニット」って同じものですよね?
ヒロ
いえ、勘違いされやすい部分なのですが厳密にいうと一緒ではありません。
「ニット」とはあくまで衣類を作るための生地のことを指していまして、「セーター」とはニット生地で作られた頭からかぶって着るトップスのことを指しているんです!
ユウゴ
あ、なるほど!
「ニット」と「セーター」をごちゃ混ぜに考えてました(笑)
ヒロ
確かに少しややこしい部分ですよね(笑)
ニットを使った代表的なアイテムがセーターですので、同じものとして呼ばれていることも多いのですが、正式にはニットとセーターは別と覚えておいて頂ければ間違いないかと思います!
ユウゴ
ありがとうございます!
すみません話の腰を折ってしまって…
ヒロ
とんでもないです!
では早速本題の「ゲージの違いや編み方の違いによって与える印象がどのように変わるのか」について、まず「ゲージ」にフォーカスした部分からお話ししていきたいと思います。
ユウゴ
よろしくお願いします!
ヒロ
ゲージとは、下の画像のように編物で一定の大きさを編むための、基準となる目や段数のことを指しています。
簡単に言ってしまうと、網目の密度のことですね!
そして、下の画像のように網目の密度が高いものから低いものになるにつれ、「ハイゲージ」→「ミドルゲージ」→「ローゲージ」と呼ばれるようになります。
ユウゴ
同じセーターでもゲージの違いで、見た目の印象もすごく変わりますよね!
このゲージの違いで、与える印象ってどんな風に変化するんですか?
ヒロ
与える印象としましては、密度が高くきめ細かい「ハイゲージ」は、キレイめで大人な印象を与えることができます。
反対に、密度が低くざっくりとした「ローゲージ」は、カジュアルで可愛らしい印象を与えることができ、その中間に位置する「ミドルゲージ」は、与える印象としても「ハイゲージ」と「ローゲージ」の中間となります!
ユウゴ
なるほど!
ということは、セーターをコーディネートに取り入れる際は、取り入れるセーターのゲージが「ハイ」なのか「ミドル」なのか「ロー」なのかをしっかり意識する必要がありそうですね!
ヒロ
その通りです!
このゲージ別の印象の違いを押さえておくことで、コーディネートもより組みやすくなるかと思いますので、是非覚えて頂ければと思います!
ヒロ
続きまして、「ゲージの違いや編み方の違いによって与える印象がどのように変わるのか」について、「編み方」にフォーカスした部分をお話しさせて頂きます。
一口に「編み方」と言っても数えきれないほど種類がありますので、分かりやすくするため大きく2種類に分類して考えて頂ければと思います!
その2種類とは、下の画像のように、編み模様に表情があるものと表情がないものです。
与える印象としては、基本的に編み模様の「表情がないもの」から「表情が強いもの」になるにつれ、カジュアルさが強まっていくと考えて頂ければと思います!
ユウゴ
なるほどなるほど!
ちなみに、下の画像のように柄が入ったセーターはどう考えたら良いですか?
ヒロ
そうですね。
柄の入ったセーターは、基本的にカジュアル寄りのアイテムになりますので、今回は「表情があるもの」と同じと考えて頂ければ大丈夫かと思います!
ヒロ
様々な種類があるセーターですが、先程ご紹介した「ゲージ」や「編み方」などを意識して頂き、例えば、下の画像のように程よくカジュアルさやラフさを作るために、ミドルゲージで表情があるものを選んでみたり、
下の画像のように大人っぽくサラッと着こなすために、ハイゲージで表情がないものを選んでみたりなど、一つ一つのセーターの特性を活かしたコーディネートも組みやすくなるかと思いますので、是非今回の記事を参考にしてみて頂ければと思います!
もちろん、その他にもセーターの色であったり、シルエットなどで、与える印象が変わることもありますが、今回はあくまでもセーターの基本的な知識として「ゲージ」と「編み方」の2点をご紹介させて頂きました!
ユウゴ
セーター一つとっても、しっかり自分がどう着こなしたいのかを考えて、その着こなしに合ったセーターを選ぶことが重要なんだなってすごく勉強になりました!
ヒロ
特にセーターは、ロングシーズンで活躍してくれる万能なアイテムですので、覚えておいて損はないかなと思います!
ユウゴ
言われてみれば確かにそうですね!
是非参考にさせて頂きます!
ヒロ
はい、ということで本日の「ゲージの違いや編み方の違いによって与える印象がどのように変わるのか」についてのご説明はこの辺りで以上とさせて頂きます!
今回の内容はYouTubeで動画として配信していますので、気になった方は是非そちらもチェックしてみてください!
以上、SPUチャンネルでした!
目次 この記事のライター |
|
ユウゴ(編集長/クリエイター)みなさん初めまして!入社して3年目。最近では「あ、お前いたんだ」と言われるまでに会社に溶け込んできている「ユウゴ」です!ファッションについてまだまだ勉強中の身ですが、「知っておけばちょっとタメになること」をテーマに動画や記事をどんどん発信していきたいと思います! |