10.13
【YouTube】コーディネートの色合わせ完全攻略!?ポイントは「色を拾う」こと!!
ヒロ
みなさんこんにちは!
SPUチャンネルです!
本日は、コーディネートの色合わせの基本である、色を拾うという言葉について、「色を拾うって一体何なの?」という部分から、色を拾う際の押さえるべきポイントまでをお話しさせて頂こうと思います!
ユウゴ
よろしくお願いします!
ヒロ
では早速、「色を拾う」という言葉の説明からさせて頂きます。
言葉だけ聞くと、何かの専門用語のようで難しく思われがちな「色を拾う」ですが、意味合いとしてはとてもシンプルで、「色を拾う」とはコーディネートの色合わせを楽にしてくれる小技のことを指しています。
どういった小技なのか簡単に言ってしまうとコーディネートを組むうえで、同じ色を2つ以上のアイテムで取り入れるというものです!
ですので極端な話、「色を拾う」というより「色を合わせる」と言ったほうが分かりやすいんじゃないかと思います!
ユウゴ
確かにそう聞くと、すごく簡単なことのように思えますね!
ちなみに「色を拾う」小技にはどんなメリットがあるんですか?
ヒロ
そうですね、メリットとしては大きく3つあります!
まず1つ目。
それは、色数を抑えることができることです。
どういうことかと言いますと、コーディネートを組む際の基本として言われていることとして、コーディネートに使用する色は3色までに抑えた方が良いというものがあります。
この基本を守る上で、色を合わせる「色を拾う」という行為は、自然と色数を抑えることができるので、コーディネートを3色以内に抑えるという基本を守りやすくなるんです!
ユウゴ
なるほど!
色を拾えばおのずとコーディネートの基本を守ることができるということですね!
ヒロ
そういうことです!
メリットの2つ目としては、小物選びが楽になるということです。
下のコーディネートのように、既にコーディネートに使用されている色の中から小物の色を合わせ、色を拾うことを意識するだけで小物選びがとても楽になると思います!
ヒロ
そして3つ目。
それは、お洒落感が増すということです。
お洒落の定義は人それぞれなので一概には言えないのですが、しっかりと色を拾って、3色以内にコーディネートを組むことで、コーディネートに自然とまとまりが生まれ、安定したお洒落感を作ることができると思います!
ユウゴ
なるほど!
やっぱり色合わせの基本だけあって、メリットがかなり大きいですね!
ヒロ
そうですね!
ですので、今回はこの「色を拾う」小技をしっかりマスターして頂ければと思っております!
それでは次に、色を拾う際の押さえるべきポイントについてご紹介していきます!
ユウゴ
よろしくお願いします!
ヒロ
今回押さえて頂きたいポイントは1つです。
それは、、隣り合わないアイテムの色を拾うことです!
隣り合うアイテムの色を拾ってしまうと、アイテム同士の境界線がぼやけてしまい、どうしてもメリハリがないコーディネートになってしまうので、下のコーディネートのように、合わせる色同士で他の色をサンドイッチしていくようなニュアンスで色を拾うことを意識してみてください!
ユウゴ
なるほど~
確かにそのポイントを意識すれば、色合わせもかなり簡単になりそうですね!
ヒロ
そうですね!
色合わせが苦手だなという方でも、ロジックに当て込んで考えていただければ、簡単にお洒落なコーディネートが作れると思いますので、是非今回の動画を参考に「色を拾う」ことに挑戦してみて頂ければと思います!
ユウゴ
ご説明ありがとうございました!
雑誌とかを見て、「このコーディネートだとどの部分の色を拾ってるんだろう」と探したりするのも面白いかもしれないですね!
ヒロ
そうですね!
色を拾う練習としても良いかもしれないですね!
それではこの辺りで、「色を拾う」についての説明を終わらせて頂きたいと思います!
今回の内容はYouTubeで動画として配信していますので、気になった方は是非そちらもチェックしてみてください!
動画はコチラから >
以上、SPUチャンネルでした!
目次 この記事のライター |
|
ユウゴ(編集長/クリエイター)みなさん初めまして!入社して3年目。最近では「あ、お前いたんだ」と言われるまでに会社に溶け込んできている「ユウゴ」です!ファッションについてまだまだ勉強中の身ですが、「知っておけばちょっとタメになること」をテーマに動画や記事をどんどん発信していきたいと思います! |